![うさアナ](https://fukuoka-startup-selection.jp/wp-content/uploads/2023/02/d4019e17e5a8f9400e915b5cdfc61d71.png)
【なかやまきんに君マッスルランナーズ!】アプリゲームの遊び方とレビューをご紹介します!
- マッスルランナーズはどんなゲーム?
- マッスルランナーズの良かった点、微妙だった点
- マッスルランナーズの遊び方
スポンサーリンク
なかやまきんに君マッスルランナーズはどんなゲーム?
![研究員D](https://fukuoka-startup-selection.jp/wp-content/uploads/2023/02/23512225.jpg)
なかやまきんに君マッスルランナーズ(以下マッスルランナーズ)は、YouYuberやボディービルダーとしても活躍するお笑い芸人『なかやまきんに君』をテーマにした初の公式ゲームです。
走るきんに君を左右に操作しながら行うラン系のゲームとなっており、操作がとてもシンプルなので気軽にゲームを楽しむことができます。
プレイ時間も1プレイ1分程度とかなり短いので、スキマ時間で遊ぶのにピッタリなゲームとなっていますよ!
スポンサーリンク
マッスルランナーズの良かった点
![研究員A](https://fukuoka-startup-selection.jp/wp-content/uploads/2023/02/23182399-scaled.jpg)
実際にマッスルランナーズをプレイして良かった点をご紹介していきます。
なかやまきんに君要素が豊富
マッスルランナーズ最大の魅力はやはりなかやまきんに君要素が豊富に再現されていることです。
操作キャラがなかやまきんに君なのはもちろんですが、その他にもボスを攻撃する際の攻撃ポーズがお馴染みの筋肉ポーズだったりと、きんに君を存分に味わえます。
ちなみに、CMなどでよく耳にするやるのかい?やらないのかい?はコンティニューで続行するかしないかの選択肢の際に見ることが可能です!
![キュンキュン](https://fukuoka-startup-selection.jp/wp-content/uploads/2023/09/images-2.png)
完全にきんに君が好きな人向けのゲームになっているので、ファンの方は是非プレイしてみてはいかがでしょうか!
スポンサーリンク
マッスルランナーズの微妙だった点
![研究員A](https://fukuoka-startup-selection.jp/wp-content/uploads/2023/02/23182399-scaled.jpg)
実際にマッスルランナーズをプレイして微妙だった点をご紹介していきます。
広告が多すぎる
マッスルランナーズをプレイしていてまず思ったのは、広告が多すぎるということです。広告を見るタイミングは複数ありますが、1プレイで約2回は見る必要があります。
広告は1つにつき大体30秒ほど拘束されるので、2回広告を見るとプレイ時間より広告を見ている時間の方が長くなってしまいますね。
流石に多すぎるのでせめて1プレイ1広告くらいの頻度にして欲しいかなぁと思います。
現時点でのゲーム性はあまりない
シンプルなゲームシステムがうりの本作ですが、シンプルすぎてゲーム性はあまりありません。
操作もきんに君の左右移動や攻撃時のタップ連打程度ですし、育成要素なども特にないので本当に暇潰し専用のゲームといった感じになっていますね。
一応アバターの変更(きんに君の衣装が変わる)やアクセサリーといったコレクション要素もありますが、衣装が4種・アクセサリーが8種なので、やり込み要素というほどでもないです。
折角きんに君という面白いテーマを採用している公式ゲームなので、もう少し遊べる要素が欲しかったかなと思います。
スポンサーリンク
マッスルランナーズの遊び方
![研究員A](https://fukuoka-startup-selection.jp/wp-content/uploads/2023/02/23182399-scaled.jpg)
マッスルランナーズの遊び方をご紹介していきます。
きんに君を操作して魚の切り身?を獲得!
マッスルランナーズの遊び方ですが、とてもシンプルできんに君を左右に操作しながら進路上にあるアイテムを獲得するだけです。
アイテムは複数用意されていますが、取る必要があるのは魚の切り身(?)・プロテイン・筋トレグッズ・カギ(ボーナスステージのみ)などになります。
説明がないのでケーキなども獲得してしまいがちですが、ケーキを獲得するとプロテイン獲得で上昇させたパワーが減少してしまうので、ケーキはなるべく回避しましょう!
![研究員B](https://fukuoka-startup-selection.jp/wp-content/uploads/2023/02/814594.jpg)
また、障害物にあたってしまうと1撃でゲームオーバーになるので、絶対に当たらないように注意してくださいね。
魚の切り身?を消費してボーナス効果を更にアップ!
プレイで最後の敵に勝利すると入手した魚の切り身の数がアップするボーナスゲームが始まります。
連打でパワーを溜めることができ、壁を壊した分だけボーナス効果が増えますが、このボーナス効果は魚の切り身を消費することで、効果量を上昇させることが可能です。
スコアという概念がないので魚の切り身を集めても特に意味はないですが、魚の切り身の入手量が増えるとプレイしている実感が湧くので、どんどんボーナス効果は上昇させていきましょう。
スポンサーリンク
最後に
![うさアナ](https://fukuoka-startup-selection.jp/wp-content/uploads/2023/02/d4019e17e5a8f9400e915b5cdfc61d71.png)
今回はなかやまきんに君マッスルランナーズの遊び方&レビューをご紹介していきました。
まだまだ配信されたばかりなのでやれることは少ないですが、きんに君要素たっぷりのゲームに仕上がっているので、きんに君が好きな方は是非プレイしてみてくださいね。
なかやまきんに君マッスルランナーズ!公式ゲーム情報
タイトル | なかやまきんに君マッスルランナーズ! |
ジャンル | アクション |
リリース日 |
iPhone:2023年010月12日
Android:2023年10月12日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
ゲームシステム | ランアクション |
運営会社 | きんにくゲームズ |
公式サイト | https://kinnniku-games.com/ |
※掲載している画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。また、記事の情報が古い場合がありますのでお手数ですが公式サイトの情報をご確認下さい。
スポンサーリンク
コメント